2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ALPSLAB clip! な感じで。 この辺にはけっこうデカい集合住宅があるんだけど、道路にびっしりと車がとめてあったりする。 集合住宅付近って迷惑駐車多いんだよね。付近の駐車場が足りないのか、駐車場代をケチっているだけなのか…… でも、けっこう駐禁シール…
そういえば、最近 snow 聴かないな……
初ジョナサン。
せっかくなので、白い虎のいる動物園(動物紹介 ホワイトタイガー)の地図を貼ってみた。 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 白いの!白いの! ( ⊂彡 | | し ⌒J けっこうおもしろいな、これ(^_^;
地上で眠るコアラ 東山動物園 3歳アオイ : ニュース : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) によると、 同園によると、コアラは憶病な性格で、一生のほとんどを木の上で過ごす。眠るときや排便なども樹上でし、ほとんど地上には下りてこないという。 (中略…
ALPSLAB : http://www.alpslab.jp/ …… ALPS と LAB のあいだにスペースは無いのね。
助けて下さい。貯金を借りた私 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) より、 去年から夫に内緒で始めた株で1000万以上損してしまい、その損を埋めるために去年夫婦の貯金だけでなく夫の独身時代の貯金から無断で借りて返済しました。もう…
いや、もう自分は子供という年でもないか……まぁ、子供のころ思ってたってことで。 研究員の生活コラム - 10代は社会を映す鏡 日本には、反社会的な若者を好み、非社会的な若者を拒絶する傾向があります。不良やヤンキーに代表される反社会的な若者には寛容で…
研究員の生活コラム データ、アンケートから読み解く『専業主婦志向が高まっても結婚できない二十代女性』 より。 そもそも女性の就職が難しい不況下、仮に就職できても非正規社員、という時代に、今の二十代女性は働き始めた。彼女たちにとって、最も大きな…
ファンタジージョブ占い
「大きくなった子供を見守る会」という催し物を 朝いちばんにして、公園へ行き、午前中解散なので、 その日は仕事を休んでくださいと言われました。 その何とか会は会社休ませてまで平日すること? Yahoo!ブログ - えりママしのみぃの食べる!旅する!育児す…
英語多読というはてなダイアリークラブがあるので、ちょっと書いてみる。 過去の名作。題名は知っているけど読んだことがない、いまさら全編読むのもたるい。 そんな本を、短縮&簡単な単語で構成された英語の本で読むのが、なかなか良さそう。 'Heidi' by J…
英語絵本多読というはてなダイアリークラブがあるので、ちょっと書いてみる。 'Tiger Cat' by Slawomir Woldki and Jozef Wilkon ねこ好きにはたまらない絵本……かな? のらにゃんこを拾った男の生活を描いたちょっとビックリストーリー。たまにわからない単…
1)中学2年生以上なら、自分の実力で比較的に容易に読める本がたくさんある 2)英語の文の仕組みが自然にわかるようなレベルになるために必要な読書量は300万〜400万語程度であり、十分に読める量である 伊藤和夫氏の英語教育論 社会人の自分が1年…
「夢がかなうまで、手ぶらで時を待っていてはダメ。夢に固執せず、とりあえず所属する場所を確保することです」 「まず、親たちに言いたいですよ。かなうかどうかわからない子供の夢のために、大枚をはたくのはやめなさいって。親が『何をたわけたことを!』…
「確かに、恋愛に全く関心がないという男子学生が増えています。私が学生の80年代にあった、彼女がいないと恥ずかしいという価値観がなくなりつつある。傷つきたくないから恋愛しない。自分から告白しないし、フラれることもないのです」。そう解説するの…